最新情報
第2学期終業式
2024-12-20
ホールで第2学期終業式を行いました。
園長先生のお話を聞いたり、冬休み中の約束事を確認したりしました。
最後に年長組の代表児2名が2学期頑張ったことや冬休み楽しみにしていること、3学期に頑張りたいことを発表してくれました。
今年もたくさんのご協力をいただきありがとうございました。皆様どうぞよいお年をお迎えください。
クリスマス会
2024-12-19
ホールでクリスマス会を行いました
「やだっとちゃんのクリスマス」のパネルシアターを見終わると、どこからともなく鈴の音が・・・
サンタクロースの登場に大興奮の子どもたち各クラス、代表の子がプレゼントをもらいました。
すがわら幼稚園のぴよちゃんも最後にやってきて、大喜びの子どもたちでした
ふれあい集会
2024-12-16
今回のふれあい集会では、食育の紙芝居の読み聞かせを行い、3色食品群の話をしました。
赤(体をつくるもとになる)、黄色(体を動かすもとになる)、緑(元気を支えるもとになる)、それぞれ色ごとに働きがあることを伝えました。
実際に今日の給食に入っている食材を色分けし、子どもたちにいろいろな食材をバランスよく食べることの大切さも確認することができました。
子どもたちには、赤パワー・黄色パワー・緑パワー、この3色パワーで元気におおきくなってほしいと思います。
はっぴょう会
2024-12-16
12月11日、12日、13日の3日間に分かれて、各学年ごとにはっぴょう会を行いました。
年少さんは、劇とおゆうぎ。年中さん、年長さんは、劇とおゆうぎと合奏を発表しました。
各学年クラスの壁を越え、劇・おゆうぎ・合奏のチームごとに分かれて毎日練習に励んできました。
当日はたくさんの保護者の前で、ドキドキしながらも元気に堂々と発表することができ、子どもたちの成長ぶりが感じられる3日間となりました。
令和6年度 第46回入園式
2024-04-10
新しい制服に身を包み、ちょっぴり緊張もある中でお家の方と一緒にホールに入場した子どもたち。
園長先生のお話の後、在園児が園歌を歌い、お迎えの言葉でお祝いしてくれました。
明日からお家の方と離れ、集団生活の第一歩がいよいよ始まります。
先生たちも進級した年中組、年長組のお友達も、新入園児のみんなのことを待っていました。
明日からたくさん遊びましょうね。
令和6年度 始業式
2024-04-09
今日から幼稚園の一年が始まります。
進級した子どもたちは、担任の先生に新しいクラスの名札をつけてもらい嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
ホールでの始業式では、園長先生からのお話に続き、年長組の代表の2名が年長組で頑張りたいことを話してくれました。
これから子どもたちがどんな成長を見せてくれるかとても楽しみです。
保護者の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
サンタさんが来たよ!!
2023-12-19
もうすぐクリスマスですね。
子どもたちはサンタさんが早く来ないかと心待ちにしている様子。
幼稚園には一足先にサンタクロースがやって来ました。
各クラスにサンタさんがプレゼントを持ってきてくれると、驚きと嬉しさで声も出ないほどクラス中がシーンとなり、みんなサンタさんにくぎ付け!!プレゼントをもらって、ニコニコの子どもたちでした!!
クリスマス当日はみんなのお家にもプレゼントを届けてくれることでしょう。
★七夕会★
2021-07-06
7月7日は七夕です☆幼稚園では、七夕に向けて短冊制作を行いました。制作した個性豊かなかわいい短冊は保育室に飾ってあります★
学年ごとにホールに集まり「七夕会」を行いました。七夕についての出し物を見たり、たなばたの歌を歌ったり・・・♪各クラス代表のお友達に願い事を発表してもらい、とても楽しい会になりました。みんなの願い事が叶いますように・・・!
★げんきっこランド★
2021-01-19
学年の枠をこえて好きなコーナー遊びを楽しむげんきっこランドを行いました♪
風船あそび、廃材あそび、お正月あそびなどたくさんのコーナーを設けました。
中でもホールでの風船あそびが大人気!落とさないように必死に風船を追いかける姿がかわいらしかったです♪
また、折り紙コーナーでは年長児が年少児に折り方を教えてあげたり、手助けする姿が見られ嬉しく感じました。
★お店やさんごっこ★
2020-10-27
幼稚園の園庭でお店やさんごっこを行いました。
電気屋さん、お菓子やさん、八百屋さん、おもちゃ屋さん・・・。
たくさんの種類のお店が並んだあおぞらデパート♪
年長さんがコツコツと作り上げてきた力作の数々に目をキラキラさせた年少・年中さんがたくさん買い物をしてくれました。
完売御礼に大満足の年長さんは達成感でいっぱいの顔をしてくれました!!
★秋の遠足★
2020-10-09
学年ごとに日程を分けて秋の遠足に行ってきました!
年少はあいにくの雨だったため、うみの杜水族館に行きましたが子ども達はたくさんの魚に大興奮☆
年中はジュニパーク岩沼、年長は芋掘りで宮城県農業高等学校に行きました。
広々とした外で食べるお弁当は格別だったようで、みんなニコニコ笑顔で帰ってきました。
★運動会★
2020-09-26
運動会を行いました♪
新型コロナウイルス感染防止のため、今年度は各学年に分け、園庭にて運動会を行いました。
どの学年も本番に向けて毎日練習を重ねてきました。
これまでの努力の成果を保護者の方に見ていただき、満面の笑みで終えることができた運動会!
子ども達にとって思い出に残る一日となったことと思います☆
★おゆうぎ会★
2021-12-13
12月8日~12月10日の3日間にわたり、学年ごとにおゆうぎ会が行われました。毎日練習に励んでいた子どもたち。当日はどの学年も練習の成果を発揮し立派に発表することができました!表現することの楽しさや仲間と作り上げる達成感を味わい、一人一人が自信を持つことができたように感じます。子どもたちにとってすてきな思い出になっていたら嬉しいです☆
※写真はすべての演目がのせられず一部ですが、雰囲気を感じ取っていただけたら幸いです。
★実りの秋 行事盛りだくさん!★
2021-10-31
運動会が終わるとあっという間に10月です!10月は実りの秋…。何をするにもとてもいい時期です♪幼稚園ではさまざまな行事がありました。
どの行事も子どもたちは全力で楽しみ、たくさんの笑顔が見られ職員も嬉しく思いました☆11月からは12月に行われるおゆうぎ会に向けて練習が始まります。一人一人が仲間と力を合わせ表現することの楽しさを味わうことができるように援助していきたいと思います!
★運動会★
2021-09-29
先日、第43回運動会が開催されました!
学年ごと、幼稚園園庭にて行いました。
年少さんは初めての運動会!ドキドキした子もおりましたがみんな最後まで頑張ることができました☆年中さんはクラス対抗競技があり、クラスの友達と協力することができました!年長さんは組体操、リレーなど種目も多い中一つ一つをやり切りました!
毎日練習を重ねてきたので、これまでの練習の成果を保護者の方に見ていただき本当によかったです!子どもたちは達成感を味わい、自信をつけることができました。
子どもたちにとって思い出に残る一日となったことと思います☆
★夏まつり会(年長組)★
2021-07-21
年長児が楽しみしていた1学期最後の行事「夏まつり会」が晴天の下行われました!カレーライス作りではグループに分かれて・じゃがいも・にんじん・たまねぎを切りました。ドキドキしながらも上手に切ることができました。園庭へ出て自分で制作したうちわを持って盆踊りもしました♪そして最後のお楽しみは園内探検!この日のために職員が着々と準備を進めてきたものを設置して、普段の保育室が一変!今年のテーマは「鬼滅の刃」!スタート時はドキドキする子もいましたが、しっかりと最後のお部屋までいきご褒美をゲットすることができました★あっという間の1日でしたが、子どもたちのたくさんの笑顔があふれる1日となりました!
★七夕会★
2021-07-06
7月7日は七夕です☆幼稚園では、七夕に向けて短冊制作を行いました。制作した個性豊かなかわいい短冊は保育室に飾ってあります★
学年ごとにホールに集まり「七夕会」を行いました。七夕についての出し物を見たり、たなばたの歌を歌ったり・・・♪各クラス代表のお友達に願い事を発表してもらい、とても楽しい会になりました。みんなの願い事が叶いますように・・・!